ペルシャ猫のジャンプ力はすごい!(猫の日常)

春のチューリップもそろそろ終盤を迎えております。

彩り若葉が気持ちを落ち着かせ

愛猫のシーちゃんも新鮮な香りと自然のみどりを楽しんでいるようです。

遠くから寂しげな表情のにゃんのシーちゃん

可愛いにゃんの寂しげな表情で見つめられるとお主も弱いもの。

もしや人間様のハートを掴んでいるのでは‥

家事をしながらの騒がしさです。

ちょこちょこ家事をしながら様子を伺う。

「さーてとっ!お外行こう」

玄関開けるとそこには大きな樹木がたっている。

野鳥の住民である。

樹木と電線

この樹木はキンモクセイと紅葉が並んでおり、

その上電線が連なっているこの環境には最適な住処ではないか?

去年の春、メジロのひなが飛ぶ為の練習をしていたのです。

樹木から生垣とつたない飛び方でトレーニングしていた。

今年も騒がしい様である。

去年の出来事を覚えているのか?

五感が鋭いにゃんのシーちゃんはやはり気になる樹木へ近づく傾向である。

だが

ここは隣りあわせの通路!

たまにクルマのガソリン音やトラックが通れば逃げるが

静まる朝は静かに敷地外へと向かいたいと思うにゃんのシーちゃんである。

こんな場合は万が一の時に役に立つのが感知して

屋内でメロディーが響き渡るモノを設置している。

だが基本はいつでも一緒にがモットーである。

野鳥もたびたびといっても良いほどうわての様だ。

わざと近づいてはちょっかいを出してくる余裕の態度である。

いざ出動だにゃ!

野鳥にとったらこんな短い脚で何が出来るピー

などと鳥から見た愛猫の似顔絵を描いて見た。

上空から見るとさぞかし短い脚に見えるに違いないと思う。

だからいつも横をすり抜ける野鳥が多いのは確かである。

この瞬間凄いものを見てしまった!

脚の筋力はスペシャル級だにゃ!

室内で遊ぶ時もジャンプ力は最低でも1m以上は飛ぶのは確かである。

力が着きすぎるせいか横に飛ぶときもあるくらいである。

おあとはよろしいようで‥

昼寝だにゃ!

最後までお付き合いいただき誠に有難うございます。

次回も乞うご期待ください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。