フェイスマッサージ(猫の日常)

長毛猫の日頃のケアは互いの信用性から

「もう少しで雨が降りそうよ」

いつもならニャンのシーちゃんに伝えるが

今回は何故かニャンに「にゃー!」言われた。

猫に誘導される風景

気のせいなのか、やはり雨が降った時点でお庭から家に戻るニャンのシー

こちらをみては鳴きながら訴えているのは確かに「早く!降ってきたよ」

不思議なものですね?

人間同士が言葉をかわしている訳ではないはずが、会話が成り立つ。

互いに信用できるまで大変だった猫との生活。

生き物を飼うことは甘くないですね。

でも早いもので、今年で4年の月日が経過している。

懐いてくれているから色々なケアも受け入れて貰える。

何でもはじめは上手くいかないのは当たり前ですね。

雨の日はおうち遊び

ニャンも雨音は聞こえるが実際に外の風を感じて

再確認しないと気が済まないタイプである。

やっぱり雨だにゃん

だからそわそわして

柱など爪を引っ掻くなどしながら要求する。

悪い事はわかっているがわざと人間に自身の心境をアピールする。

仕方ないなどいつもの可愛いニャンのためドアを開けて風を確かめる。

最近は足が筋肉痛気味である。

考えてみれば外と家の行ったり来たりで

何度も往復している足も良い運動になるでしょう。

猫耳と猫顔

早朝は冷たい風を感じたニャンのシーちゃん

雨が降った時こそ、おうちごもりを実感。

ストロー好きだが食いつき甘い状態であるニャンの表情

徐々に眠くなる初めての段階ですね。

考えてみれば換毛期のニャンの毛並みは美顔をもいろいろな表情。

皆さんも知っていると思いますが

顔まわりと首周りのマッサージは特に気持ちいいニャンですね。

だからなのか主がいろいろな方向で

毛並みを逆立てたりしながらケアをしてあげてます。

何か異物はないかな?などと

逆毛で毛並みをケアすると

意外な表情を見せてくれます。

例えば

横顔のニャンは白馬のペガサスのように

まるで幸せを運んでくれるかのように変身する。

実物写真から

おでこが膨らみ過ぎなので
元に戻る状態に

顔全体に逆毛で覆うと

両眼が隠れてしまわれたニャン

最後は互いに疲れてしまい室内の暖房が効きすぎたせいなのか

足を出して寝てしまわれたバテるニャンである。

眠いから静かにしてにゃー!
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。