庭の彩りとコンクリートに潜む虫(猫の日常)

雨続きだったせいでしょう。

ニャンは朝からから気合い入れてお庭を散策してます。

「飽きないね〜‥」

関心しながら眺める主である。

きっと色んな生き物観ていることでしょう。

オレンジ色の小さな虫の正体は?

庭の花が満開になると花粉も飛び交う季節になります。

人間も花粉症に悩まされて

毎日が辛い日々を過ごしている方などいますよね。

自身はそうでも無いのですが酷い花粉症なら

病院で薬を服用してもらうと良いかと思います。

外のタイルはオレンジ色の小さな虫に毎年悩まされてます。

この虫の正体はダニ!

このダニはコンクリートに潜んでおり、

花粉をエサにして生育してるようです。

人間や生物の血を吸う訳ではない赤ダニと言われている。

バルコニーにも潜む赤ダニに注意したいですね

うちには愛猫が歩くので殺虫剤スプレーは使用してませんね。

予防対策としては大変ですが石鹸水で水拭きして対処してます。

だからいつもタイルはピカピカ。

最近は軍手を使って水拭きすると時短で隅々までキレイに。

心地よい気候に誘われて

動くもの好きだにゃ!

天気の良い日はお昼過ぎまで行ったり来たり

またはこんな時までさまざまである。

道路の世界が知りたいにゃ!

お庭だけと思いきや徐々に視野を広げようとするニャンである。

自ら道路側で構え長いホウキで追い払う主である。

一度敷地外に出たら本日はお終いサインと決めてますね。

その後カーテンに巣こもり

暑い日にはカーテン中でごろ寝するニャンの足がハート形です。

ポカポカ陽気が好きなのかも知れないと思い

可愛くて写真を撮って見ました。

前からカーテン好きは変わらないニャンである。

お気に入りはとっても短い足が可愛い!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。