
まんまるな愛らしい目と口元それから耳まで見てると癒されて
何だか不思議と気持ちまで穏やかににさせてくれるニャン。
血圧が高めの人には良いと聞きます。
そんな猫ちゃんの初めにかかる費用はいったいどれほどかかるかしら?
知りたい?と思いませんか?‥
はじめににかかるもの
ザックリとまとめてみました!↓
- キャットフード2kg‥5,000円
- 猫用ウェットフード(20本入り)…800円
- 猫砂臭わない(花王)‥2,300円まとめて4つ
- 猫の臭わない消臭スプレー‥500円〜
- 猫のケア用品(ファーミネーター)…2,000円〜5,000円
- 猫の砂入れケース‥2,500円〜
- 空気清浄機‥10,000円〜
- キャットタワー‥10,000円
- キャリーバック‥19,800円〜
- 遊具‥1,000円〜
- ここまでは初めの段階費用
- クッション、椅子など(寛ぐ場所)3,000円〜
- ペット保険…年間30,000〜
- 去勢手術生後6ヶ月〜20,000円
- 毎年予防接種…10,000円
- マイクロチップ…1,000円
Total合計¥12,0900
考えてみたら初めの段階でこれだけの諸費用がかかることがわかりますわ〜
でもこの金額は健康的なニャンの初めの段階にすぎませんね。
ペットショップで出逢えたニャンのシーちゃんですが(チンチラシルバー)
店内の感染リスクとして耳ダニ感染が判明しました。とほほ~‥
その日ショップの店員さんに保険を勧められ
費用はさほど掛かる事は無いけれど、耳を何度も後ろ足で
痒そうに本当に痒いようで可哀想なぐらいのにゃん。
痒くて引っ掻いた傷は無いものの、とってもお気の毒でしょうがないですね3度ほどの受診で治って良かったあー。