猫の暮らしは思わぬ現象を発見する事が意外に多いんです!
目で見て、ヒゲでアンテナを張り巡らせ又はニオイを鼻でキャッチする。
コレなら猫がGメンなら怪しい人影も読み解く事も実はあり得る話です。
いや〜そんなこんなでホントに忙しいんです。
猫の五感に着目あり!
多種多様にさまざまななニオイを確認するニャン猫には
クルマのバンバーなどを鼻でジッとつけ合わせ
濃厚に嗅ぐ仕草を見せる。
この敏感な鼻は必ずしもクルマとは限らないが
駐車場の周辺に鋭い目つきを見せる事が多い
ここはいつものと違う違和感を感じたニャンのシーである。
コレには奥深い探りを醸し出すキャットに近い雰囲気であり、
いわばGメンキャットに変身していると言っても良いほどの一面である。
コレには、もしや猫の血肉が騒いだのか
夜中の野良猫が入ったことが証明されることになる。
その反面ではスッキリと片付けられている場所には
確かに隠れる場所はないのがわかるはず。
素通りしただけならわからない出来事です。
猫の縄張り意識
猫の縄張りについては皆さんもご存じの通りかと思われますが
ネコにとったらホンマに強い意識でして
夜中の「ギャーッ!」だの「カーッ!」だのとネコとは思えないほどの
変貌ぶりですわ。
何でも食いちぎりの縄張り争いは恐ろしいほどです。
でも本音を言えば猫も身体がボロボロになってまで争いたく無いんです。
だから早目にその場を立ち去ることもありますね。
何せ、そこまでして争いたく無い出来事ですよね〜。
耳がちぎれたり噛みつかれたりするわけですから‥。
まさしく水と油の関係‥‥。
いちばん良い方法としては個々の猫ちゃんの日頃から時間をずらして
通行する事や別の場所を考えてること本当にあるんです。
何せはじめからカチ合わせにならない方が
無難ですからね。
なぜ猫と空き巣は関係があるの?
コレにはひとつのヒントと言って良いでしょう!
少しでも死角のある場所には空き巣も格好の良い場所へと行くんです。
駐車場と建物は安心できる唯一の居場所となって
通り道にもなることが多い事によって
野良猫が教えてくれるんですよね〜。
これこそ目で見て匂いを嗅ぐ猫の特性の要因としてではないでしょうか。
猫の表情が異変?
こうやって多種多様の匂いを嗅ぎ分ける猫は家の中の匂いも十分にわかって居るんだけど
この匂いは途中で終わらせる事ができない独特のものを嗅いでしまう何て事も!
例えば‥
靴下や泥汚れの靴又はトイレ後のにゃん猫のお尻を嗅いだ時
口をポカーンと開ける表情を見せることがしばしばあるんです!
これはフレーメン反応と言って独特な変顔で
独特な匂いを初めて嗅いだ時などにおこる
猫の変顔には主もポカーンと見てしまいました。
コレには、にゃん猫の呆れ返った表情を見せるひとつのしぐさなんですね。