最近は毎日の暑さのため喉が乾きます。
ニャンの猫もお水をいっぱい飲む回数が増えているかもしれません。
でもよーく観察すると前脚を器用に使いまるでスプーンでも見立てたように
可愛い小さな手で器用に口に運んでいる様子なんです。
もしかしたら人間だと思っているのでしょうか?
以前からこのような行動は何度か拝見してはいるのですが
最近暑くなっているこの季節には多いような気がします。
私も子供の頃から何度も猫を飼っていますがコレにはビックリしますね!
玄関先のタイルを毎日水拭きして居る日常ですが
「え!玄関ってホウキではいておしまいじゃない!」
なんて思われるかもしれませんね!
でもニャン猫のシーは日中この玄関ドアのタイルで昼寝。
がしかしお掃除用の水を飲んでしまうといけません。
コレにはキレイな水に交換して居ますので大丈夫です。
玄関で水を飲む猫の動画はこちら
↓
考えてみればニャン猫も毛繕いしながら器用に舌で舐めているので
ついでに手のひらで水を飲む光景には
人間が気がついていなかったのかもしれません。
最後に濡れた手を拭くためにおしぼりを用意してあげると
きちんと猫も使います!
この動画をみるとホントに人間だと思っているのかもしれませんネ!
滴る水に興味がある猫
現在ではペルシャ猫と暮らしていますが以前はアメリカンショートヘアー
(アメショーとも言う)と共に暮らしていた時の事
キッチンの流しに滴る水に注目する猫は次第に興味を持ち始め
何度もキッチン上に上がって蛇口をペロペロと
舐めてしまうクセがついてしまいました。

そのため早朝起きると必ずカウンター上には
猫の足跡がたくさん残って居るのです。
かわいいけど、やっぱり朝の忙しい最中では大変ですよね!
とは言えその当時は家族の朝ご飯や自身でも出勤することが多い時期
猫も意外と寂しい思いをさせていたので尚更ですが
かまって欲しいアメショーのマロンは15年で虹の橋へと旅立ちました。
これまでに猫と共に暮らしてきた人生ですが
猫は毎日の日常生活を送る上で最後まで寄り添ってくれますので
最高の宝ですね!
また常に猫とマンツーマンでいますので言葉はなくても通じてしまう日常
猫の持っている良さが今になって初めて実感しています。