猫の日常生活は普段からそばを離れないニャン猫はこの時ばかりか
映画をみて釘付け状態になってしまうとどこかわからない場所で寝てしまう。
あちらこちらと探した挙句にやっと見つけたところが
実はすぐそばで寝ていたニャン猫シーである。
「この場所がいちばん快適な場所だったんだ‥」
庭先の窓越しの場所なら小鳥たちの鳴き声も確認出来る。
窓と向かい合わせで壁で遮られた本棚はテレビの騒音も抑えられる。
本日の天気はどんよりと曇りがちのために炎天下の暑さも無いので寝るにはちょうど良い。
エアコンの風も直撃する事なく気持ち良く寝れますね!
初めはテレビ前で映画のCD 設定



そのうちにテレビの音が
室内に響きわたり
人間よりも猫の聴力は質が良いので
ちょうど良い場所に移動するにゃん猫
つい最近ではインフラで道路工事が頻繁になったため
庭猫のニャンシーもご機嫌斜めになる事もあります。
けれど常に人のそばに居るので猫にとったら安心出来るのかもしれません。
庭で寛ぐ時も常にそばに
庭で寛いでいる爽やかな朝のにゃんシーガーデンには
簡単に連れ戻す事が出来ます。
それもある程度の時間が経過したのなら出来るケースですが
まだまだ外の庭に居たい場合は庭でゴローンとおねだりしたり
もしくはへい(網)に片手でくねらせたりしながら
猫なりに自己表現をされていますね。
ネコだと思って気安く思うのは大間違えです。
猫にも心は存在するんですよ。
だからなおさらですが
ともに家族の一員ですからね。
本日も不安定な天候に見舞われている温暖化です。
広い庭付き一戸建てて住宅を管理する主婦は日常生活を送る上で
色々な出来事に遭遇するんです。
けして楽して暮らしていないけど
自然や生き物には基本的のひとつとして考えてみると
人間の暮らしを振り返る大切な暮らしをして居るのは確かですネ!
朝だけ庭散歩するニャン猫シーは強い日差しのない曇り空での寛ぎを覚えたのでしょう。
遠くの芝生で動くものを見つけたようですね。
このように興味をひくものにはすぐに行動に出るので
けして目を離さずに監視は必要かもしれません。