最近ではオシャレな猫首輪を製作してます。
しかも肌触りを意識しながら、
猫の日常生活を観察してます。
ずっと首輪をしていながらも気持ちよくお昼寝しているので
特に問題なく過ごせているライフスタイルです。
はじめは出来上がると
首との間隔を見るために指を入れて
「キツくないかな?‥」
第一に首輪の間隔を確認してます。
特に問題なければお次は
綺麗な柄の生地を選択です。
似合う柄を選ぶ。
製作する時は何も考えずに打ち込む時間。

モノづくりを仕事にしている職人さんはこの感覚が好きなんだと思う。
だけど家のかわいい猫のシーは首輪を嫌がらないのは何故でしょうか?
肌触りが好きなのか?それとも身につけるアクセサリーが好き?
人間も腕時計をはめて外出しないとなんとなく抜け感があります!
首輪を外すとジッとこちらを観察してみるから
「外さないで!」と言っているのでしょう。
嫌がらずに身につける習慣は日常の事。
家を汚されずに猫と幸せに暮らすためには
猫と幸せに暮らすためにはどうしたら良いか?
この疑問はこれまでに色々と感じた自身です。
猫は大好きです!犬も大好きです!
だけど家もオシャレにシンプルに暮らしたいと願う人は
どのようにしたら良いのでしょう?
いつも自身に疑問を投げかけていました。
猫と幸せに暮らす見取り図を作ることに
こだわりのお庭を手作りのハンドメイドガーデン

まずは少しずつクルマで運搬したブロックは
ホームセンターで購入したブロック
ブロックの費用はトータルすると¥260,000かかりました。
石は意外とお高いのですが手作りのために
業者に頼むよりは十分に軽減されていると思います。
上記の価格で植栽(5メートル長さ程)を頼むとコレぐらいしますネ。
猫の為のキャットwalkは足が汚れずに歩けるので
猫が満足するにはコレだけは外せないのです。
ブロックの下には土の上に路盤材(アスファルトの砕いたコンクリート)
砂で平らにしてブロックを整えて出来上がりのお庭になりました!
玄関タイルで昼寝する猫
夏は日差しの照り返しさすがに暑いですね!
そのせいでしょうか?玄関タイルばかり居る猫は
ちょうど良い日陰の向きがお気に入りです。

気持ちが良いのでウトウトと昼寝までする位の猫の日常
だけど最近はカラスが目をつけて電線に止まって見下ろすこと多い。
一羽ならニャン猫のシーも威嚇していますが
二羽となるとコレにはさすがに怖くて
家の中に入ってしまいました。
外には沢山の外敵が居るからこそ
野良猫は本当に大変だな‥とつくづく思う。
でも野良猫と遭遇してしまうと敷地内を守ろうとする縄張り意識が強いので
さすがに主も注意するほどですね。

今日もやれやれ終わったにゃーシー

