庭で猫を飼うモルタルで固めないキャットウォーク(猫の日常)

この曲がりくねった適度な道に猫がまるで自信をつけた清々しい歩き方

以前は芝生で一色に染められた芝のある庭でした。

高麗芝は日本の代表的なみどりの絨毯です。

特に湿気が多いと言われるエリアには高麗芝は

まさしく適した場所になります。

では何故、綺麗な芝生を削ってまでしてキャットウォーク作ったのか

と申しますと芝の間に生える雑草の芽が風と共に飛んでくること。

建物に遮られる場所なら問題ないのですが

風通しが良い箇所には密集してたくさんの雑草の芽が生えて来るのには

苦労しました。ならば一層の事、敷石を引いて仕舞えば良いのでは?

そう考えてホームセンターに足を運んで見ては材料のひとつひとつを

調べていた状況でした。

たったひとつ不安に感じた事ことは一度でもモルタルで固めてしまった場所

その場所には元通りに修正が効かないということです。

ならばモルタル無しで仕上げて見てはどうか?

などなど調べてたところ

下欄の必要な材料と値段

それぞれの一袋あたりの値段は、

だいたい280〜300円の値段で店頭に売られてます。

敷石はひとつのブロック1,000円から1,500円

重さは片手で持ち上げる事も出来ますが軽くはない

店頭販売の場合は全体的にみると敷石の大きさは30✖️30多い。

安い値段でも600〜800円かかります。

主な材料

3点の材料でキャットウォークを作りました。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。