猫はほっとけば大丈夫?自身は幼少期から親に伝えられることが多かった。
でも何度か猫との暮らしを経験することによって、環境や価値観
ひとたびに性格にもよりますね。
私が以前より飼っていたアメリカンショートヘアーの男の子
遊ぶ相手をしてあげないと分離不安症になり
あらぬところに粗相をしてしまったり、ネコは言葉の伝達ができない不安も
だから、なおさらに訴えてくるのでしょう。
今度が朝活習慣(ネコ散歩や鞄やバックに入れて外散歩や庭に出す庭猫など
をしてみることにしてみました!
日常生活のオンとオフがあって家では困ったことはさほどないです。
少しずつ慣れさせながらリードを使用し庭に出しても良い環境なら
30分だけでも外気を感じてもらいたいと思って
習慣化して居るネコとの暮らしです。
どれが正解か不正解か分かりませんが、雰囲気をよくみて
コレなら良いと思ってますね!
外でストレス発散によりストレスフリーをしてます。
近づくと自然と戻らなくてはいけない雰囲気を察知している猫は
サッと家に戻るのでかわいいですね!
