1月は最も冬の厳しい寒さはネコも人間も同じですね。
がしかしネコはけして無理せずマイペースで寝たり起きたり
上手に生きているところがとても愛らしいところです。
寒い季節は庭猫のシーもさすがに要求はありません。
あっても少しだけ顔を出して家中にこもる程度です。
厳しい寒さに耐えながら可憐に咲く強い花はスイセン、シクラメン
野良猫は外へのたくさんの感染や病気をもらいますので寿命は短命。
花もネコも与えられた環境で懸命に生きてます。
1月の花としていちばん人気が高い花と言えばクリスマスローズ
花言葉は私を忘れないで、私の不安をとりのぞいてください。
厳しい寒さと向き合いながらも力強く咲いている花です。
寒さに耐えなくてはいけない植物にはそれなりの濃度が高い養分
がありますので万が一ネコが興味を持って食べるようなら
気をつけなくてはいけない。
冬の季節のシクラメンは要注意!
住宅地や街中を歩いていると出窓越しにカラフルで色鮮やかな
シクラメンが飾られている事が多いです。
やはり窓越しとシクラメンはいつでもお似合い。
誰もが魅了されるほど美しい。
がしかしシクラメンの葉は濃厚で毒素があると言うが
ハッキリとはわかってない。
キノコを見つけた時に色鮮やかな人をも惹きつける色も
大抵は毒素があると言うまでもないですね。
冬の季節に限り「きれいだなぁ」と思う植物には
注意する必要ありますね。
Un cordial saludo desde el sur de España
こちらこそよろしくお願いします♪