待ち遠しい春の便り(猫の日常)

今年の雪は粉雪ほどの微かな雪で終わりなのでしょう?

電気代など高いと問題になっている暮らしの中で有難いことに

昨日あたりから暖かさを感じるようになりました。

二十四節気で季節区分を

古代中国で作られた季節区分方が二十四節気

太陽が春分点をでて再び春分点に達するまで一年の気候の推移を知るように

二十四節気の正節の初めは立春(りっしゅん)

地球が太陽の周りをかこむように動き

はじめの新暦では2月4日頃からで節分の翌日から立春になり

暦の上では旧冬と新春の境目

この日から春ですがまだまだ寒さは厳しいと(暦)記載記事参照にて

早朝はまだまだ寒いですが太陽に照らされ有難いです。

でも太陽に日差しは室内までも横からの日差しがます冬の日照条件ですが

やはり夕陽の沈む位置も夏と違います。

silhouette of trees during golden hour
Photo by Lisa Fotios on Pexels.com

朝の寒さで大人しく二度寝をする猫のシーの日常ですが

待ちに待ったお庭の窓から日差しをキャッチしたいと思い

今日はこんなところにいました。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。