液体化から埋もれて神秘的な美造形に(猫の日常)

寒い冬はこもることが多かったのでじっとしてると長い毛皮も

跡が付くこと多いですね。

猫の毛は、犬の毛と違いソフトなので空気に舞って飛ぶこともがあります。

猫との暮らしは、人間にとっていろいろなことを楽しませてくれます。

家の中で失踪した猫

何故かどこにいるかわからないこともたまにあります。

こんな事もありました。

いつも人の近くにいることが多いのですが

このときばかりは姿を消してしまった猫です。

庭の変化に気がつく

なぜだか何か変化に気づいたのでしょう?

それはきっと庭のガーデニングです。

今年はジャガイモを植えることにしました。

じゃがいもの種芋として育てるのであれば

ジャガイモの芽が出るまで、およそ30日間日光に当てる。

その間は庭の土作りです。

まずは地を柔らかくして石ころや根っこを取り除きます。

これも大変な作業ですね。必ずクワがないとダメでしょう。

土がふわふわに柔らかくなったら、消石灰を混ぜ込みます。

消石灰と苦土石灰がありますが、必ず消石灰です。

実は苦土石灰を使うとアルカリ性に反応してしまうからです。

そうなるとのような状態になるかご存知でしょうか。

植物がよく育たないからです。

今年のみのりは楽しみですね。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。