遅く起きた日曜の朝には(猫の日常)

「シっちゃん待ってて!

今起きるから待っててね。悪いことしちゃだめだよ。」

こうやって猫との会話が始まる朝の様子です。

いつもこんな風に朝起きようとすると、

枕元で見つめる猫の姿は、とっても可愛くて

まだかまだかのように待ちわびる。

あまり起きないといろんないたずらをしてみせます。

お庭を満喫したいので訴えていることと同様に引き起こす行動です。

ペルシャの猫はにゃーと鳴くのではなく、

透き通るような上品な泣き方なんです。

ずっと前から飼いたいなぁと思ってました。

実際に飼うと泣き声が宝石のように上品さのある声には魅了されます。

「はいはい今起きるよ」

まずは朝起きるとカーテンを開けます

うちの可愛い猫も外の様子を伺いカラスを見たりしたなら警戒して

宝石のような鳴き方がまるで喉に骨が引っかかるような喉から「キャッ」…

ギャップがあり過ぎて笑っちゃいます。

いつもこうやって、自分が気を惹こうとして一生懸命いたずらする猫。

起きた後の1日の始まりは

朝は外の空気を吸いながら、お庭を満喫してます。

まぁせいぜい3分から5分ぐらいの感覚だと思います。

これは自分が連れ戻すわけでは無いので、自分から家に戻るんですよ

なぜなんでしょうねぇ?おそらくお腹が空いてるのかと思います。

なかなか戻らない時は、私が立ち上がって連れ戻そうとするところから、

すぐに自分から戻りますよ。

猫が人間と違っているのは事が起こってからではなく前もって様子を見ているせいでしょうか?

一つ前から行動に出ますね。

これもおそらく猫の本能があるのかしらと思います。

本当に凄い事ですね。ちょっとし事だと思いますが

予測する本能と言いますか?勉強になるます。

毎朝の食事は、人と同じように、スプーンで食べます。

朝1番の食事は食べっぷりがいいですね

まだ猫にご飯を食べさせています。と言うのは、スプーン付で赤ん坊と同じように大人になっても食べさせてるんですね。

果たしてこれがいいのか悪いのか分かりませんが、どうしても可愛くなってこんな感じになってしまいました

今食べているこのフード、軟便対策用のフードです

元来たときに、ゆるいうんちでとても大変だったんですよ

インターネットでいろいろ調べたり、何かしてやっとたどり着いたのが

ロイヤルカナンの軟便対策用のフードなんです

それだけでは食べないのでチュールをのせてあげてます。

最近こんなものが付録で付いてきました

よく見ると、実用新案権申請中と書いてあります

少し長話になってしまいましたが、ここまでにします♪

また後ほど本日は誠にありがとうございました。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。