最近のSNSは仕組みはわからないことだらけでどのようにフォロワーさんを増やせば良いのでしょう?
みなさん疑問がいっぱいおありだと思います。
私も今でも猫のフォロワーさんを増やす為には?
と試行錯誤と考えている次第です。
でもそもそもこのTwitterは5年前はそれほど普及してなかった。
そしてブログもある事はわかっておりましたが
日記感覚で趣味がてらと思うことは殆どです。
この前InstagramのまだZ世代と言われる年齢層の方から質問がありました。
なぜ?Instagramやブログを運営しているのですか?
いいえ。先に繋げる収益ばかりでは無いです。
そもそもブログの意味を今一度、振り返ってみると
ログは記録の事ですから、記録に残すためです。
もう二度とこの瞬間は戻って気やしないですから。
収益化は二の次になります。
2021年3月から全く白紙の状態でワードプレスを始めたんです。
ブログを始めたきっかけ
うちの子シーがまだ間もない小さな子猫の時に
とっても苦労した事など共有したい!
ねこを飼いたいと思っているけど
もしくは猫をかって見たものの苦労していてどうしようかな?
そのような事も経験しているから共有したい
そんな思いで始めたのです。
自分のやりたいことが大切
自分のやりたいことが見つかったので行動にうつしております。
そのために収益が必要になるのですから、コレもまた大切です。
でも自分のやりたいことがマッチすることができる。
後押ししてくれる人がいたなら良いと思いませんか?
簡単に言ってるでしょう?
と思われてるかもしれません。
そもそもプロから見てアドバイスしてくれる人は
その道のプロとして成功していますので
そのような方がおりましたら教えてもらいたいです。
ぜひアドバイスして頂ければ良いかもしれません。
必見!猫デザイナーとはどんな人?
猫デザイナーとは、初めて聞いた言葉でしょう?
猫のことでお困りの方全般という事のようです。
ひとことで言ってしまえば猫関係で集客したいという方には
猫のイベントや猫YouTube、また猫カフェ運営など
依頼が初めてので不安と言った方まで
そんな広告を見つけたのです。
写真から動画、もしくはパンフレットやイラスト作りを
プロが後押ししてくれる。
その後のアフターサービスもあるようです。
ご興味がある方もしくは少し体験してみたいと思われる方
猫ちゃん専門デザイナーのあっきーデザインスタジオまで
特にお会いした事はないのです。
自分だけでSNSやブログなど固定化されるケースがあったり
フォロワーさん集めたいけど出来ないと言った伸び悩む人。
そのような事もあり?初めての段階でアドバイスなどあったら
とても助かると思いました。
コレには自分のやりたい目的を今一度検討してから必要なら
参考まで。