猫がマーキングできる場所を求めるのは何故?(猫の日常)

猫は五感を使いながら、いつでも何かを探し求めて自分の私有物になる物を確認してます。

猫の日常から見えてくる春のいろいろな物を探し求めて

今日は何を発見できたのでしょう?

最近の庭の新芽が微かなグリーンの絨毯になりました。

おそらくコキアのこぼれ種からの新芽です。

このように一面にグリーンになっております。

サラサラ肌触り良いコキアは猫のシーも好み

この辺りまで成長した時にマーキングをはじめます。

マーキングできる場所を求めて

ひらひら揺れるものを見つけ

通路縁側を猫が通る
近づいてみることにした
猫の背丈じゃ見えない

さっき見たひらひらは蝶々です。

近づいてみると、桜の花しか見えません。

残念だけど、引き返すことにしよう。

でもこうやってじっとしているだけで、背中がポカポカ。

なんだか騒がしくなってきたね。

そうです。近くの小学校の下校時刻です。

ずいぶんと日が傾いてきたね。

もう毎年見てる桜の花

猫のシーもきっとご挨拶してるんでしょうね。

でも、もう冷たい風も少しだけ感じるようなりました。

足元に近づく猫のシー

ニャーと鳴いて足元に近づいてくるにゃんのシー

お尻を撫でてあげると待っていました。と言うような様子で

嬉しがる猫のシー。

もうそろそろ夕方になります。

夕方は薄明薄暮の猫との暮らしなので、夕方寝タイムのお時間です。

猫の影と並列になる猫のシー

トコトコ一緒に家に帰る場面にて終了。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。