真夜中の幻想の世界で(猫の日常)

日が沈み、やがて家族全員が睡眠に入る暗闇の中

ネコはどのように過ごしているのでしょうか?

家では横になると庭猫シーに伝えて

テレビをみながら気がつけば自然と寝てる日常ですが

ネコの様子まで拝見することが出来ないですね!

ペットカメラで室内調査してみることにしました

寝室にはテレビをみながら寝る前の準備として楽しんでますが

庭猫シーは様子見して諦めて庭の観察をしているのです。

人がテレビをみながら寝るのと同じように

ネコは庭をみながら寝られるように寝床を作り設置してます。

大画面テレビが流行り始めた10年前、年末セール思い切って購入しました。

とっても頑張った自分へのご褒美にと思い寝室に設置し

かれこれと10年が経過し今も動いてくれてます。

このテレビは大好きな犬や猫を見るために購入?

と言いたいところですが実はもっと見たいものがたくさんあります。

それは夜中の番組です。

【ヨーロッパトラムの旅】

ギターやウクレレ又はピアノ、バイオリンなどの

ウットリする音色を聴きながらトラムに乗車したつもりになれる。

真夜中の閑散とした雰囲気とクラシックジャズが

時間と共に静かな空間を彩られ優美な心にしてくれる。

穏やかなクラシックが静かに流れる庭猫シーもうっとり夢の中…

まさしくミッドナイトの妖精キャット

トラムのコックピットからヨーロッパの街並みが移り変わり

たくさんの重要建造は字幕紹介

オーストリア、ブルガリア、パリの景色に魅了される。

閑散とした普段の街並み、道ゆく人、街路樹など

どれもおとぎの国に迷い込んでしまったような迷い人になった

そんな現実離れした夢のある街並みですね。


【猫好き女子旅必見!】オシャレな横浜元町で猫との出会い

街は豪華な装飾で彩られる元町商店街

ジュエリーショップや高級家具で見るだけでも心のお土産を頂いた。

雑貨店はまるで手芸屋のような可愛らしいバックや愛らしい小物ばかりです

元町ならドールハウスのような現実からかけ離れた建物もまさにオシャレ!

建築は明治時代から建てられたバロック洋式の重要文化財

室内も内装元町らしい貴賓溢れる装飾で埋め尽くされている

今の時期にはクリスマスの季節らしい可愛らしいツリーやキャンドルに魅了

見るだけでもうっとりするほどのドリームハウスのような

おとぎの国に迷いこんだうさぎになりきりたい気分にさせられる。

何気ない公園や住宅地を歩るき

運が良ければ意外な猫の姿も発見出来る。

山下公園前ではマリンタワーがリニューアルしハワイ風のパンケーキで

オシャレな外観に変身する。

またもやホテルニューグランドは歴史的な由緒ある建物

スィーツ好きにはたまらない苺のあまおうフェアー開催される

店先の待合所には全て不思議と女子だけ待っており1時間待ちと人気!

詳しくはコチラまで

https://www.hotel-newgrand.co.jp/the-cafe/

イルミネーションを楽しむネコ(猫の日常)

はじめて煌めくライトを見たのは去年からの事。

冬のクリスマスにむけて装飾品をお庭に飾るガーデンライト

ブルーのひかりに包まれて

困惑している様子でした。

それも仕方ないですね。

生まれて初めての出来事でしたから。

ガーデンライトアップのカラーは暖色ライト?それともブルーライト?

暗闇の中で映えるカラーはブルーも魅力的ですね。

特に年末に近づくクリスマスはよく見映えするようです。

ハロウィーン飾りと共に飾るのならオレンジカラーの暖色系がオススメ。

ハロウィーン飾り

オレンジやイエローの配色系にみをまとった特徴的な装飾には

ブラックやパープルなど何処となく怪しげなので、

初めてのうちはさほど興味を持たなかった自信ですが

最近はハロウィーンイメージが進化しているようです。

最近は売り切れてしまうダイソーの猫ハロウィーン

やっぱりかわいい小悪魔的なネコハロウィーンイメージだからこそ

人気がありすぐに売り切れてしまうアイテムなんです。

ねことハロウィーンのコラボはとても良いアイデア!

ダイソーの小悪魔イメージの猫キャラクター

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。