可愛い猫との日常生活*過ごしやすい庭にするためには#2023.5.10横浜の住まい

おはようございます

風が強い日が続きましたが昨日から良い天気。

菜園の周りをどうして良いか困り?

唯一、草が生えないように土の上には路盤材と砂で敷き詰める状態。

ブロックを敷いておりましたが隙間には草が気になり

外して散乱状態の現況です。

手前の水回りは水道管があったり室外機など

とりあえず路盤材の上にシートその上に砂利を敷いております。

家の周りをスッキリさせるには犬走りがあると見た目も綺麗になるのかもしれません。

上記の写真は可愛い猫が野鳥をみたり

みどりを感じたりして過ごしております。

通路側からは丸見え状態

ただ通路側は丸見え状態。

きれいで落ち着ける夢のある状態にするにはどうすればいいか?

金額も嵩むので

ただ今は現状維持の状態です。

どなたか良い考えがある方などおりましたら

メッセージいただけると幸いです。

Twitterでも配信中!

@catseyestageにて主に庭やペルシャ猫との生活を配信してます

猫フォロワー4095人のTwitter仲間が増えました!


東京から手頃な料金で桜ハイキングの穴場スポット!

おはようございます。暖かい気候になって参りました。

チューリップもたくさん咲いてきましたからには

やっぱりどこかに出かけたくなります。

うちの子かわいいしいのいろんなところを朝から散策して

お出かけ桜の本日の紹介はこちら↓

桜を見にハイキングに行こう!

比較的に人混み避けて歩けるスポットです。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

Rokkokuken san 01.JPG

六国見山

 六国見山登山道高野台側入り口標高147 m所在地神奈川県鎌倉市位置北緯35度20分24.4秒東経139度33分7.3秒山系三浦丘陵六国見山の位置OpenStreetMap[表示] プロジェクト 山テンプレートを表示

六国見山(ろっこくけんざん)は、神奈川県鎌倉市高野にある。山域の6.9haは鎌倉市によって「六国見山森林公園」に設定され、ハイキングコースや展望台が整備されている。実際の山頂[1]は展望台から南東300mほどのところにあり[2]、海抜は147メートル。円覚寺の奥山に当たり、山号「瑞鹿山(ずいろくさん)」でも呼ばれる。

由来[編集]

六国見山の由来は、旧国名で相模武蔵安房上総下総伊豆の六国が見えたことに由来して六国見山と名づけられた。元亨3年(1323年)から建武2年(1335年)ぐらいの間に成立した「円覚寺境内絵図」に「六国見」と記載されているのが資料上の初見とされている。

アクセス[編集]

  • 北鎌倉駅より徒歩20分(明月谷戸側入口) → 20分(展望台)
  • 北鎌倉駅より徒歩10分(円覚寺側入口) → 高野台を経て → 30分(展望台)
  • 江ノ電バス 大船駅 → 鎌倉湖畔行き等「常楽寺」「小坂小学校」「本村」下車徒歩5分(大船側入口) → 高野台を経て → 20分(展望台)
  • 江ノ電バス 大船駅 → 高野台行き「大船高校」下車徒歩5分(高野台側入口) → 20分(展望台)

東京から手頃に行ける桜の動物園スポット紹介

ら〜んら〜んらん

花が咲くと気分も上々

散歩にウォーキングしながら自然の中に



どこかで聞こえる歌声は?

「ああ〜あああ〜高校3ねんせー!」

こんなところに老人ホームが


散策すると

いろいろな発見があります。

朝から霧がたちこめる森林

こんなところに自然公園があるなんて

本日の紹介はこちら↓

金沢自然公園【金沢動物園】

電車をご利用の方

京浜急行「金沢文庫駅」より 京急バス「野村住宅センター」行

京浜急行金沢文庫駅西口・①番バス乗り場より乗車し約10分、バス停「夏山坂上」下車、動物園入口まで徒歩6分。

時刻表(金沢文庫駅西口発→野村住宅センター行き).pdf

京急バス<急行>「金沢動物園」行(土日祝日のみ運行)

京浜急行金沢文庫駅西口・①番バス乗り場より乗車し約10分、終点(金沢動物園)で下車。

時刻表(金沢文庫駅西口発→金沢動物園行き≪急行≫).pdf

京急バス「時刻表検索」
※バスのダイヤは変更になる場合がございますので、最新の情報をご確認ください。

JR「洋光台駅」、京浜急行「京急富岡駅」より 京急バス「金沢文庫駅」行

「市民の森入口」下車、正面口駐車場 立体駐車場の屋上にあるバス停から、無料シャトルバス「コアラバス」利用。シャトルバス「コアラバス」を利用されない場合は、大人の方で徒歩約15分(上り坂)です。

時刻表(JR洋光台駅前発→金沢文庫駅西口行き).pdf

時刻表(京急富岡駅発→金沢文庫駅西口行き).pdf

 

お車をご利用の方

※カーナビの設定にご注意ください。

目的地をご利用の駐車場に設定してください。

「金沢自然公園 高速側駐車場」もしくは「金沢自然公園 正面口駐車場」

駐車場のご案内

金沢自然公園・金沢動物園の駐車場は正面口駐車場と高速側駐車場があります。

一般道路から正面口駐車場(動物園の休園日は休業)

一般道路(笹下釜利谷道路)から入ることができます。

正面口駐車場.JPG

【営業時間】
9:00~17:00(最終入庫 16:30、閉門17:00)

※16:30以降は駐車場へ入庫できません

【駐車料金】
普通車・・・・1回につき 600円 
バス・・・1回につき 1,800円(要予約)

※料金の取り扱いは、現金のみです。ご注意ください。

  

正面口駐車場の入り方

一般道路からご利用の方 (正面口駐車場がご利用になれます)

  • 金沢文庫方面から笹下釜利谷道路を、宮ヶ谷交差点の500m先、左側になります。
  • 上大岡方面から笹下釜利谷道路を、二本松トンネルの600m先、右側にあります。

   ※混雑時は、右折入場はご遠慮ください。

map_entrance.png

障がい者の方に対する駐車料金の全額免除について

正面口駐車場は、職員にお声掛けの上、手帳を提示して下さい。
減免のお申出はご利用日当日にお願いいたします。
後日お申出いただきましても受付いたしかねますので、何卒ご了承ください。

※各種受給者証の提示では、駐車料金は全額免除となりませんのでご注意ください。

 

正面口駐車場.JPG

【営業時間】
9:00~17:00(最終入庫 16:30、閉門17:00)

※16:30以降は駐車場へ入庫できません

【駐車料金】
普通車・・・・1回につき 600円 
バス・・・1回につき 1,800円(要予約)

※料金の取り扱いは、現金のみです。ご注意ください。

  

正面口駐車場の入り方

一般道路からご利用の方 (正面口駐車場がご利用になれます)

  • 金沢文庫方面から笹下釜利谷道路を、宮ヶ谷交差点の500m先、左側になります。
  • 上大岡方面から笹下釜利谷道路を、二本松トンネルの600m先、右側にあります。

   ※混雑時は、右折入場はご遠慮ください。

コアラバス

金沢動物園では、金沢自然公園正面口からにこにこゲートまでをつなぐ、コアラバス(シャトルバス)を運行しております(無料でご乗車になれます)。

桜の散歩に行きました。

おはようございます。

週末は皆さんでどのようにお過ごしでしたでしょうか?

昨日は近くの桜開花の様子見として散歩をしてみました。

満開ではありませんが太陽いっぱいに浴びた桜が

ちらほらと咲き始めています。

昨日気がついたのですが、1番花が咲いてきました。

やっと根付いたパセルやレモンライムも料理に使えそうです。

家計管理について振り返ると

家族3人の収支計算すると

毎月のかかる生活費は11万円

3,000万円の物件を購入住宅ローンは4万5,000円程度。

4年ほど居住して

比較的土地の広い85坪の中古物件を購入。

一年半年後新築建て替え四隅に日が当たるように

こじんまりとそう2階建てに建築して早いもので10年経過。

コレからも小さく小さくマイペースで

お気に入り桜の名所


【猫よけTPS】猫は反射光に敏感に反応する?ペットボトルに要注意!(猫の日常)

本日は暖かい春風がそよぐ

夕方頃までの日差しは横からの太陽光に包み込む。

穏やかな気候ならば、あらゆる自然に包まれながら水や空気

全体的な五感は猫にとって欠かせない。

ペットボトルは猫よけになる?

猫はペットボトルは嫌がる?

少量の水は面白いのか、水の音を聞くとすぐさま近づいてきました。

けれど洗車の時は怖くて逃げます。

猫にとったら怖いのかもしれません。

がしかしペットボトルの水は反応するでしょうか?

太陽光から浴びる水はやがて反射光となり

その光が木材や紙類などに反射光によって

直射すれば火事になる可能性があります。

参考迄

猫よけペットボトル、火事にご用心 レンズ代わり 太陽光集中

消防「壁から十分離して」

2017/9/14 22:45 [有料会員限定]

8月下旬、名古屋市瑞穂区の住宅の外壁が燃える火事があった。原因は壁に接するように置かれた水入りのペットボトルとみられている。レンズのように太陽光を集め、引火した形だ。野良猫対策として街でよく見かけるペットボトル。しかし条件がそろうとこうした「収れん火災」を起こす恐れがあり、消防などは注意を促す。(日経記事参照)

猫とペットボトルの関係性について

夜間の水は街灯などに反射しますが

静止状態の水には興味がありません。

本日は強風ではないけれど掃除して気がつくことが多い。

窓ガラスに花びらが張りついていると昨夜までは春の嵐でした。

やっぱり太陽に背中を向けて寛ぐ姿は見てるだけでほのぼのします。

太陽を背に逆光になって猫背になる猫

外に出るといろいろな騒がしい音が鳴り響きます。

例えば

ヘリコプター

飛行機

建築中の雑音など

コレらのあらゆる音は慣れてしまう飼い猫のシー。

下へ下へと下がった場所には駐車場。

何か聴こえれば耳を傾ける

急がば回れ!水の流れに気をとられる場面も。


【猫飼いTPS】目から鱗?(猫の日常)

暖かい気候になりました。おかげさまでこうやって猫との暮らしを楽しんでいる毎日がこの子のお陰でとても幸せだと思います。

人と猫は昔から互いに助け合い暮らして来たのかもしれません。

猫の瞳孔を観察してみる

猫の瞳には人と違って日中の明るい日差しになればなるほど

小さくなります。

少し暗い場所や真っ暗な場所

それぞれの明るさに反応して幾つもの場所などから小さくもなったり

大きくもなったりします。

もともとは暗い中でも動ける動物。

電気が無くても動ける猫独特の目の仕組みには動物界の特権です。

家を建ててから気がつく事が多いのですが

この玄関は春夏は涼しくて夕方頃まで日

差しがちょうど良いほどのいごごち良いのです。

狭くも無く広くも無く敷地もちょうどよい。

猫は身を隠す習性

少し下がった場所に落ち着いているうちの子シーです。

毎日磨いている玄関タイル

夕方になるとオレンジ色の太陽が斜めに傾きかけて

全体的に照らしてくれます。

こんなところでブログ記事を書いていたら

ご近所の小さなお子さんから

「こんにちわ!」 など声掛けてくれました。

上は小学校1年、下はまだ幼稚園の年少さんでしょう?

実のところは、あまり接点無いのです。

でもまだ猫ちゃんが身を隠している事などわからないようです。

実はペルシャ猫は物静かな性格ですので騒がしくなることを好まない。

そのためなのでしょう?怖くなり家中に入って行きました。

実際のところ本音を言ってしまえば

猫が家に大人しくしていた方が安心して過ごせます。

がしかし完全たる家猫となると

庭仕事が多いライフスタイルなら

出たがるのも仕方がないです。

時間を決めて常に一緒にいるようにしてます。

野鳥が飛び交う樹木に夢中の猫のシー

ジッと見つめるけれどつかまえられない。


猫がマーキングできる場所を求めるのは何故?(猫の日常)

猫は五感を使いながら、いつでも何かを探し求めて自分の私有物になる物を確認してます。

猫の日常から見えてくる春のいろいろな物を探し求めて

今日は何を発見できたのでしょう?

最近の庭の新芽が微かなグリーンの絨毯になりました。

おそらくコキアのこぼれ種からの新芽です。

このように一面にグリーンになっております。

サラサラ肌触り良いコキアは猫のシーも好み

この辺りまで成長した時にマーキングをはじめます。

マーキングできる場所を求めて

ひらひら揺れるものを見つけ

通路縁側を猫が通る
近づいてみることにした
猫の背丈じゃ見えない

さっき見たひらひらは蝶々です。

近づいてみると、桜の花しか見えません。

残念だけど、引き返すことにしよう。

でもこうやってじっとしているだけで、背中がポカポカ。

なんだか騒がしくなってきたね。

そうです。近くの小学校の下校時刻です。

ずいぶんと日が傾いてきたね。

もう毎年見てる桜の花

猫のシーもきっとご挨拶してるんでしょうね。

でも、もう冷たい風も少しだけ感じるようなりました。

足元に近づく猫のシー

ニャーと鳴いて足元に近づいてくるにゃんのシー

お尻を撫でてあげると待っていました。と言うような様子で

嬉しがる猫のシー。

もうそろそろ夕方になります。

夕方は薄明薄暮の猫との暮らしなので、夕方寝タイムのお時間です。

猫の影と並列になる猫のシー

トコトコ一緒に家に帰る場面にて終了。


旅割チケット予約でお得!夜更けの2時に営業しているペットショップが気になる(猫の日常)

blue skies

おはようございます。

実はこのタイトルの意味は

日本ではありえない

台湾のペットショップ事情を見たことがあります。

そうです。

異文化にふれてみたくなるのです。

気候も穏やか何か新しい発見がしたい!ならば

どこかに出かけたくなるからこそ旅割チケットとりました!

がしかし今回は外国ではなく北海道です。

ネット検索にてJALやANAなど旅割チケット予約

ネットで検索してJALやANAなど旅割チケット予約には旅行早割28日前がいちばんお得!

羽田空港〜札幌(新千歳空港)大人1人15,000円で先得割引価格の15,000円

旅行に出かける時にはクルマで空港に向かう家の定番。

風が強い事が多かったこの頃ではクルマの窓も花粉だらけ。

コロナ禍で走らせてないクルマなら尚更ですが

まずは出かける前にキレイに洗車。

バスルームからシャワーでクルマを洗車します。ガビガビにこびりついた窓ガラスよりは良いかもしれません。

猫は花粉症になる?

猫も人間と同様に花粉症になります。

くしゃみ、鼻水、目ヤニなど症状も個体差だありますが

家では早めの受診してます。

少しばかりいつもと違うな?と思ったら受診されると良いです。

受診されるのならついでに猫ちゃんの便検査もされると良いでしょう。

この時期は時に体調を崩しやすい季節の変わり目なので消化不良など不安定なため

旅行割で旅行するなら可愛い猫ちゃんのペットホテルや一時預かりなどに健康診断証明書など持ち合わせると何かと便利。

受診されるのならぜひ便検査もおすすめします。


一部が見頃の京都・淀水路の河津桜②

鮮やかなサンシュユの黄色。前ボケが河津桜です。 青空に映える河津桜。 石垣に映る花弁の影が面白い形に(@_@) 陽光を浴びて輝くハクモクレンの蕾。 水辺に映り込む河津桜。 あれっ!桜バックでなく川辺でもモデル撮影。 好天

一部が見頃の京都・淀水路の河津桜②

【猫好きTPS】猫デザイナーって何をする人?(猫の日常)

最近のSNSは仕組みはわからないことだらけでどのようにフォロワーさんを増やせば良いのでしょう?

みなさん疑問がいっぱいおありだと思います。

私も今でも猫のフォロワーさんを増やす為には?

と試行錯誤と考えている次第です。

でもそもそもこのTwitterは5年前はそれほど普及してなかった。

そしてブログもある事はわかっておりましたが

日記感覚で趣味がてらと思うことは殆どです。

この前InstagramのまだZ世代と言われる年齢層の方から質問がありました。

なぜ?Instagramやブログを運営しているのですか?

いいえ。先に繋げる収益ばかりでは無いです。

そもそもブログの意味を今一度、振り返ってみると

ログは記録の事ですから、記録に残すためです。

もう二度とこの瞬間は戻って気やしないですから。

収益化は二の次になります。

2021年3月から全く白紙の状態でワードプレスを始めたんです。

ブログを始めたきっかけ

うちの子シーがまだ間もない小さな子猫の時に

とっても苦労した事など共有したい!

ねこを飼いたいと思っているけど

もしくは猫をかって見たものの苦労していてどうしようかな?

そのような事も経験しているから共有したい

そんな思いで始めたのです。

自分のやりたいことが大切

自分のやりたいことが見つかったので行動にうつしております。

そのために収益が必要になるのですから、コレもまた大切です。

でも自分のやりたいことがマッチすることができる。

後押ししてくれる人がいたなら良いと思いませんか?

簡単に言ってるでしょう?

と思われてるかもしれません。

そもそもプロから見てアドバイスしてくれる人は

その道のプロとして成功していますので

そのような方がおりましたら教えてもらいたいです。

ぜひアドバイスして頂ければ良いかもしれません。

必見!猫デザイナーとはどんな人?

猫デザイナーとは、初めて聞いた言葉でしょう?

猫のことでお困りの方全般という事のようです。

ひとことで言ってしまえば猫関係で集客したいという方には

猫のイベントや猫YouTube、また猫カフェ運営など

依頼が初めてので不安と言った方まで

そんな広告を見つけたのです。

写真から動画、もしくはパンフレットやイラスト作りを

プロが後押ししてくれる。

その後のアフターサービスもあるようです。

ご興味がある方もしくは少し体験してみたいと思われる方

猫ちゃん専門デザイナーのあっきーデザインスタジオまで

特にお会いした事はないのです。

自分だけでSNSやブログなど固定化されるケースがあったり

フォロワーさん集めたいけど出来ないと言った伸び悩む人。

そのような事もあり?初めての段階でアドバイスなどあったら

とても助かると思いました。

コレには自分のやりたい目的を今一度検討してから必要なら

参考まで。


%d人のブロガーが「いいね」をつけました。